
(ちょっとSEO対策を意識して、キーワードを入れる自己紹介にしてみました、笑)
都市伝説のような部分もあるSEO対策ですが、ふと、当事務所のHPを一般公開してからどのような状態になっているのか気になってきたので順位を確認してみました。
ちなみに、SEO対策とは
自分のHPがインターネット検索される時に上位表示されるようにするための施策を行うこと
だとざっくりと認識しております。
公開当時は、googleでもYahoo!でも3ページ目以降だったのですが、
本日確認してみたら、「札幌 行政書士」というキーワードで
google 15位 2ページ目に表示
Yahoo! 17位 2ページ目に表示
でした。
ジワジワとではありますが、順位は上がっているようです。
ちなみにオマケですが、「札幌 介護 行政書士」というキーワードだと、
google 3位 1ページ目に表示
Yahoo! 3位 1ページ目に表示
でした!
事務所のオフィシャルページとしてはリスティング広告(ネット検索時に上とか右に出てくる公告)は使っていないのですが、提携先の士業の先生やfacebookでのブログ更新のお知らせの投稿などを通してのアクセスと、検索から飛んできた人を合わせての数字で一応毎日15~20人の訪問者はいるようです。ありがたや。
(その数字が多いのか少ないのかというと、まだまだですが)
最近では、
「ホームページを見て連絡したよ!」
というお客様も出始めてきたので、もっとホームページに力を入れるのも事務所戦略としては面白いのかなと思っております。
(まぁもともと事務所開業時から、ホームページの重要性については考えていて、真っ先にホームページ作成作業から入りましたが)
しかし今はまだ、一度直接お会いした方が
『「リブレ」ってどんな業務やってるんや?』
と思ったときに確認していただく看板としての役割しか果たせていないというのが私の考えです。
今後は、もっと業務受注につながるようなホームページの構成にしていかねばというところです。
検索順位については、検索結果で数値としての順位が出るので、
一個の追いかける目安としてはおもしろいかもしれません、
なんて軽くゲーム感覚で考えている部分もあったりなかったりします(笑)
事務所経営は楽しく、
依頼業務はしっかり、
お客様には満足と価値を
自分自身にはワクワクを。


最新記事 by リブレグループ 代表行政書士 安田大祐 (全て見る)
- 全国行政書士法人会に加入いたしました - 2022年5月16日
- リブレグループの法人化に関するご報告(2022年1月4日~) - 2022年1月10日
- 【大募集!】2020年の求人内容をバージョンアップしました! - 2020年6月15日
- 2019年2回目の求人開始しました!(締切:2019年6月28日) - 2019年6月14日
- 平成31年1回目の求人開始しました!(締切:平成31年4月30日) - 2019年3月25日