札幌リブレ行政書士法務事務所・札幌リブレ社会保険労務士事務所・株式会社リブレキューズでは、我々がお客様を責任もって全力サポートさせていただいております!
目次
①代表行政書士:安田大祐
氏名 | ●安田大祐(やすだだいすけ) |
生年月日 | ●1986年5月1日おうし座 (誕生日が5月なので、学生の頃はいつも、みんなと仲良くなる前に誕生日が過ぎ去ってしまうのが、少しだけ悲しかったです(笑)) |
血液型 | ●A型 (「几帳面だからA型だと思った」と言われる場合と、「おおらかだからO型だと思った」と言われる場合があります。 ふと思ったのですが、行政書士業務は几帳面に完璧にこなし、お客様への応対はおおらかにやれていれば、なかなかステキな行政書士象であるのではないでしょうか?) |
資格 | ●行政書士(加えて特定行政書士登録あり) ●FP2級 ●個人情報保護士 (教育学部で学ぶ大学2年生のときに出会った、教職免許取得のための必修授業であるからという理由だけで嫌々出た「法学入門」という授業で、法律や行政書士について初めて触れたのがきっかけで、今の自分があります。) |
出身 | ●幼稚園年少まで 北海道札幌市南区真駒内で生まれ ●幼稚園年長以降 北海道札幌市東区東苗穂育ち (生まれも育ちも札幌です。就職活動をしていたときに、一時、東京での就職も考えましたが、何度か東京へ行っているうちに、「やっぱ住むなら札幌!」という想いが高まり、今後も札幌に根差した活動をしながら、札幌発信のビジネスで、全国、全世界に影響を与えていきたいと思っています!) |
趣味① | ●ギターと歌の音楽活動 (相方とのアコースティック2人組み。シンプルにギターと歌のパートで、心に響かせる音楽を目指しています。 活動の場所は、狸小路などの路上ライブや小さなBARでのライブが中心です。 私は主に歌がメインです!ちなみに、私は相方が奏でるギターや創り出す楽曲が大好きで、彼以外と同じ形態での音楽活動をするつもりはないというほどの大ファンです(笑) |
趣味② | ●海外バックパッカー旅行 (大学生の頃から、海外の魅力にとりつかれ、アルバイトをしてお金を貯めては海外へ3~4週間、バックパック1つだけの身軽なスタイルで、歩き回っていました。なんとなくマイナーな国に行くのが好きで、アイルランドに7か月留学したり、ルーマニアやブルガリアなどの東欧、地中海の小さな国マルタ共和国、当時はもっと穏やかだった中東のシリア・エジプトなど、そういうところが好きです。思い出深いのは、スウェーデンで遭難しかけた真冬の北極圏や、夜の雨道でオカマにビンタされたタイなどです。) |
一言メッセージ | ●私の使命は、目の前のお客様が望む「こうなりたい」「こう生きたい」「こうありたい」という「自由」を思い描き、その実現をするための道筋のご提案と方法の提供をすることです。行政書士という資格に囚われず、目の前のあなたが真に望むものは何なのかということを傾聴し、その目的達成のためにはどういうことが必要なのかという提案をすることを大切にしています。 その結果、お客様が笑顔になれて、未来に対してたくさんのワクワクを持ってもらえるようになったら、とってもうれしいです。少しでもお客様に関われることで、提供できる価値はないかと、毎日考えています! |
●略歴
札幌開成高等学校卒業北海道大学教育学部卒業
精神科病院や介護事業を運営する医療法人の法人事業部にて勤務
上記医療法人を退職後、札幌を明るくすべく、札幌リブレ行政書士法務事務所を開業
●行政書士になったきっかけ
●もともとは教育学部の出身です
学生時代、「将来は学校の先生になるの?」とよく聞かれる教育学部の私は、最初から法学部で法律を学んでいたわけではありませんでした。それではなぜ、行政書士になったのか?というのは結構お会いする方々から多くいただく質問です。きっかけはひょんなことでした。教育学部でしたので、取ろうと思えば学校の先生になるための教職免許を取れるのですが、その中の必修科目に「法学入門」という授業が入っていたことが全ての始まりでした。●法律との出会い
ここだけの話、当時は法律なんて全く興味がなかったので、むしろ面倒くさいとすら思っていたのですが、嫌々出席した「法学入門」という授業の最初の講義が、それまで法律になんら関心を持っていなかった私に衝撃を与えました。人間が社会で生活していく上で、法律は絶対について回ってくるにも関わらず、身近な生活に関わりそうなことですら、知らないことばかりだったことに気づかされたのです。その中で、行政書士という資格、仕事があることを知り、猛勉強を始めました。●持っているものを欲しい人に提供するということ
学校を卒業して、精神科病院や介護事業を経営する医療法人で勤めるようになりましたが、その中で感じたことは、自分にとっては当たり前の知識や能力が、それを欲しい人にとってはとても価値があるということ。その価値を提供して、その人の問題を解決したりニーズを満たすことによって「笑顔」がうまれること。そして、その「笑顔」は周囲の人にどんどん連鎖していくということでした。例えば、私はパソコン関係はちょっと得意だったので、ちょっとしたパソコンのトラブルやプリンターの故障などのときに、よく声をかけられていたのですが、案外ただの操作ミスだったり、軽くメンテナンスをするだけで調子が良くなったりということが多く、割とすぐに解決できることがほとんでした。そのような経験の中で、やっていることとしては全然専門的なことでもなく、特別な知識もいらないような簡単なことだったのですが、そんな些細なサービスの提供によって、喜んでくれる人たちがいることに気付いたのです。
●行政書士を選ぶ
サービスを提供することの素晴らしさに気付いた私は、専門的なサービスをプロフェッショナルとしてもっとたくさんの人に提供して、関わった方々の人生に、ちょっとでもプラスの効果を提供したいと思うようになりました。そこで、私が仕事を通してやりたいことと、そういうことができる仕事とが、学生時代に興味を持ち始めた行政書士であるというところに結びついたのです。●行政書士としてのやりがい
行政書士という仕事の性質上、会社や事業を始めるというような「希望」へ踏み出すような場面や、家族が亡くなって相続などの手続きをどうしたら良いのかというような「不安」を解消するための場面が多いのですが、どちらにも共通して言えるのは、お客様に満足してもらえるサービスが提供できると、お客様が「笑顔」になってくれるということです。そしてその「笑顔」は、そのお客様の周囲にも少しずつ影響して広がっていくと感じています。そんな素敵なきっかけの1つになれることが、私にとっての一番の喜びであり、行政書士という専門業種の仕事のやりがいであると思っております。これからももっと、1人でも多くの「笑顔」のきっかけになれるように全力でやっていきますので、皆さまよろしくお願いいたします!
行政書士部門:守田貴幸


氏名 | ●守田貴幸(もりた たかゆき) |
生年月日 | ●1990年4月15日 (おひつじ座) |
血液型 | ●O型 (ざっぱ細かいと思っています) |
出身 | ●小樽生まれ小樽育ち 小樽生まれ小樽育ち 高校が仏教校だったため毎朝10分の礼拝がありました! |
略歴 | ●外資系生命保険会社(営業)→大手社会保険労務士法人(営業兼事務) 営業で行動力を学び、社会保険労務士法人では専門知識を学ばせていただきました! |
趣味① | ●音楽鑑賞 (90年代の邦ロックが好きです!でも割と雑食です。) LUNA SEA、DEAD END、La’cryma Christi、L’Arc~en~Ciel etc… |
趣味② | ●料理 (中華料理が得意です!チャーハンも得意です!最近ラーメン作り始めました!) |
一言メッセージ | ●お客様に提供する価値を高めるという思いに共感し、この度札幌リブレ行政書士法務事務所のメンバーに加えていただきました。関わる全ての人からの「知識」という頂き物に感謝して、自らも高い価値を提供できるように仕事に励んで参ります! |
行政書士部門:高松塁

氏名 | ●高松塁(たかまつ るい) |
生年月日 | ●1989年7月11日(かに座) ⇒セブンイレブンなので、すぐ人に覚えてもらえます。 |
血液型 | ●B型 ⇒人に血液型を伝えると納得されますが、いい意味でB型らしいのだと思っています。 |
出身 | ●北海道新冠郡新冠町 ⇒中学生まで馬に囲まれながら育ってきました。その後は高校、大学で札幌、仕事で北見、釧路と各地を転々とし、また札幌に戻ってきました。 |
略歴 | ●釧路地方法務局北見支局登記部門(3年)→釧路地方法務局総務課(2年) ⇒登記部門では登記申請をされるお客様のために、総務課では法務局の職員全体のために仕事をさせていただき、人のために働くことの喜びを感じました。 また、北見では雪の多さに、釧路では霧がかかる日の多さに驚かされ、札幌ではできない貴重な経験をしたと思っています。 |
趣味① | ●筋トレ ⇒高校の部活で筋トレを始めてから、10年以上続けています。就職してからは自宅に懸垂マシンを導入し、家トレに励んでいます。 |
趣味② | ●アニメ鑑賞 ⇒毎日出勤前と就寝前に見て、一日の活力と癒しを得ています。札幌はアニメ関係のお店が多く、アニメ好きに優しい街であることに感謝しています。 |
一言メッセージ | ●リブレの経営理念に衝撃を受け、私も関わる全ての人の自由を実現したいと思い、札幌リブレ行政書士法務事務所の仲間に加えていただきました。 目の前のお客様が幸せになるために何ができるかを全力で考え、お客様の周りの人たちにも幸せを広げていくことを目標に、日々精進していきたいと思います。 |
行政書士部門:千田祥貴

氏名 | ●千田祥貴(ちだ よしたか) |
生年月日 | ●1992年5月29日(ふたご座) |
血液型 | ●O型 (人に血液型を伝えても全く驚かれないくらい生粋のO型です。) |
出身 | ●北海道旭川市 (生まれも育ちも旭川。札幌の夜は明るすぎて眠れません。旭川の静かな夜がたまに恋しく感じます。) |
略歴 | ●大学進学で札幌へ進出し、その後、塾講師⇒資格予備校スタッフを経験。 教育関連の仕事で人に伝える力を養いました。誰に対してもわかりやすい説明を心がけています! |
趣味① | ●ドライブ 札幌-函館間のドライブが最高です。(長距離ドライブからのラッキーピエロが定番コース。)次は道東を攻めたいと思います! |
趣味② | ●スポーツ全般 テニス・バスケ・空手・水泳、なんでも好きです。見るよりやる方! 一緒にスポーツする仲間を募集中です! |
一言メッセージ | ●「自由」という魅力ある言葉に惹かれて、リブレの仲間入りをさせていただきました。 事業成功のための最高のパートナーとなり、一緒に成功の喜びを感じていきたいです。 関わる人々全員が幸せになれるよう、何事も諦めず、柔軟に、「思いやり」全開で頑張ります! |
行政書士部門:鈴木健太

氏名 | ●鈴木健太(すずき けんた) |
生年月日 | ●1988年12月7日(いて座) (詩人、与謝野晶子と同じ誕生日のせいか、読書好きです。 子供の頃は、秘密基地作りに飽きたら図書館に行き、閉館まで本の虫になっていました。) |
血液型 | ●A型 (初対面の方からも「A型ですよね」と言われますが、成分的にはO型も半分混じっています!) |
出身 | ●埼玉県川越市生まれ、札幌市育ちです。 (幼稚園前に、親のUターンで北海道へ来て以来、札幌市内にいます。 個人的には「道民」だと思っています。 ) |
略歴 | ●介護福祉施設の相談員として、札幌市内の3法人で計6年程、勤務。 地域の高齢者とご家族への窓口相談や、施設運営(病床管理、営業、広報、会計、加算申請、苦情対応)等を行ってきました。特別養護老人ホーム→通所介護→短期入所生活介護→介護老人保健施設。 |
趣味① | ●多趣味ですが、どれも10年以上続けています! ① アウトドア全般(キャンプ、サイクリング、スキー、スノーボード、旅行) 家族ルールとして、中学生になったら網走~札幌までの400kmを自転車で縦断する決まりがあり、目的をもってやり抜く楽しさを学びました! 学生時代、バックパッカーとして日本一周してからは更に、カメラや温泉巡りなど趣味が拡大中です! ② ”○○鑑賞” (映画鑑賞、落語、音楽鑑賞、演劇、観葉植物) 周りのおすすめを、一緒に楽しんでいる内にどれも好きなものになっていました。 市内の混声合唱団で歌うことも息抜きの一つです。 |
一言メッセージ | ●お客様も働く人も人生が豊かになる、リブレ流の伴走支援に魅力を感じ、入社しました! 人・物・事との積極的なつながりを持ち、お客様の思いに耳を傾け、前向きな見通しを実感して 頂けるように励んで参ります。そうする事で、「北にリブレグループあり」と日本中に認知して貰えるようになれれば本望です。どうぞ宜しくお願い致します。 |
社会保険労務士部門:吉田直史


氏名 | ●吉田直史(よしだなおひと) |
生年月日 | ●1980年5月6日おうし座 あと一日早ければ昭和55年5月5日の5並びでした 最近は連休中に誕生日が過ぎてしまい、少し寂しいです笑 |
血液型 | ●O型 おっとり、おおざっぱと言われます。当たっています。 血液型性格診断は詳しくありませんが、たいていの人に「O型ですよね」と言われます。 |
資格 | ●社会保険労務士(加えて特定社会保険労務士資格あり) |
出身 | ●北海道帯広市出身 高校卒業までは一度も引っ越しを経験することなく育つ。 その後は2、3年おきに引っ越しを繰り返しています。 最近は札幌に落ち着いています。 |
趣味① | ●料理 大学入学と同時に始めました。 最初はカレーしか作れませんでした。 今は餃子やハンバーグなど、ひき肉料理が得意です。 |
趣味② | ●読書 小説、新書、専門書、マンガ、何でも読みます。 小説は文庫、マンガは青年誌が好きです 最近読んだ物 小説:何者(朝井リョウ著)、マンガ:かくかくしかじか(東村アキコ著) |
一言メッセージ | ●縁あって代表の安田と知り合い、縁あってリブレで一緒に働くことになりました。 リブレの中では社会保険部門を担当します。 単に手続代行業務に終わることなく、お客様の本音を聞き出し、本音に寄り添った提案をすることを心がけています。 |
社会保険労務士部門:佐々木優太

氏名 | ●佐々木優太(ささき ゆうた) |
生年月日 | ●1990年7月22日 (年こそ違えど、あの大人気・海賊冒険漫画も7/22が連載開始日。子どもの頃から夢中で読んでいたので何だか嬉しかったりします。ちなみに何の能力もありませんがカナヅチです。) |
血液型 | ●B型 (周囲の人にあまりB型だと思われない…と自分では認識していますが、そもそも血液型占いをそんなに気にしたことはありません。それなのに星座占いはいつもチェックしてしまうような隠れスピリチュアル好きです。しいたけさんの占いが好きです。) |
資格 | ●行政書士試験合格 |
出身 | ●北海道釧路郡釧路町 (釧路町に29年間暮らしていました。夏は涼しく、冬は雪が少ない、とても暮らしやすい気候の町だなぁと自分の肌で知っています。これから少しずつ札幌の空気に馴染めたらなぁと思います。北海道の広い空が大好きです。) |
略歴 | ●釧路明輝高校卒業→居酒屋・スーパー・セイコーマートなどでバイトに励む日々→釧路町役場の広報担当として4年間勤務 (おかげでMYカメラが欲しくなってしまいました(購入検討中)。) |
趣味① | 音楽鑑賞(ライブ鑑賞) 全国各地のコンサートに足を運んでいます。すごく大切な心の栄養源です。好きなアーティストはaiko・YUKI・椎名林檎・BiSH・SUPER BEAVER・赤い公園などなどたくさんです。自分も音楽活動してみたいなぁとコソッと思っていたりします(アコギだけは触れます…)。 |
趣味② | ●神社めぐり コンサートに訪れた先で神社へ参拝することも欠かしません。御朱印集め…はしていませんが、境内に入るだけで「背筋がピン」の「心が凛」です。いつか出雲大社さんにも行けたらなぁと思っていて、島根県のゆるキャラ・しまねっこも大好きです(そもそも筋金入りの猫好きです…いますぐ実家のネコを撫で回したい…)。 |
一言メッセージ | ●この度、素敵なご縁を紡いで頂き、リブレのメンバーに新しく加入させていただきました。事務的な繋がりだけでなく、人と人とのコミュニケーションを大切にすることを忘れず、関わる方々にとって温かく頼りになる存在で居続けられるよう、これからそうなれるように、日々精進していきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。 |
社会保険労務士部門:小松紗保梨

氏名 | ●小松 紗保梨(こまつ さおり) |
生年月日 | ●1986年8月5日(寅年の獅子座です) |
血液型 | ●B型 (生粋のB型です 家族にはB型しかいません… 血液型を人に伝えると、全く驚かれません(笑)) |
出身 | ●札幌市 (秋田県秋田市生まれ、札幌市手稲区育ちです。 手稲区にはマスコットキャラクターの「ていぬくん」がいます。 程よく田舎ですが、自然豊かで便利な住みやすい街です♪) |
略歴 | ●北海道工業大学工学部建築学科建築デザインコース出身 ●インテリアデザイン事務所にて主に飲食店等の設計アシスタント業務に携わり、その後ハウスメーカーでの内装設計補助を経てビルメンテナンス会社の総務部へ転職し、社労士と労務の仕事を知ることになりました。 建築業界からの大幅なキャリアチェンジとなりましたが、早く皆様のお役に立てるようにがんばります。 |
趣味① | ●邦ロック 邦ロックが好きで、音楽を聴いたり、色々なライブに行くことが一番の楽しみです(一時落ち着いていましたが、近頃また好きなアーティストが色々と増えて熱が再燃しております) 好きなアーティスト★ストレイテナー、Nothing’s Carved In Stoneなど |
趣味② | ●温泉めぐりと旅行でのご当地料理食べ歩き (友人が大阪在住なので、よく訪れていました。 温泉巡りのメインは道内ですが、将来は九州などにも行ってみたいです!) |
一言メッセージ | ●リブレの仲間に加えていただくことになりました。 「関わる人が生きたい人生を生き、自由を実現する」という思いや、「士業の枠にとらわれず、自由でワクワクをクリエイト」するというリブレのスタイルに大変共感しています。 お客様や自分に関わる全ての人が、理想とする人生を実現できるように私も精一杯頑張りたいです! |
事務員:信田ちひろ

氏名 | ●信田ちひろ(のぶたちひろ) |
生年月日 | ●1984年8月31日 乙女座 (乙女座ですが、残念ながら全然乙女ではありません...普段は少しオッサンぽいところがあるんです。野菜『8(や)3(さ)1(い)』の日で覚えやすいかもしれません。) |
血液型 | ●A型 (割と典型的なA型だと思います。真面目で几帳面(たまに大雑把)、何事もしっかりやらなければと思いながら生活していますが、気を張ってばかりでは疲れてしまうので、息抜きもしっかりしていこうと思います。) |
出身 | ●旭川 (生まれも育ちも旭川です。短大の時に一度札幌に住みましたが、やはり旭川ののどかな感じが私に合っていると思ったので、その後は旭川に戻りました。今でも旭川に行くと、のどかな感じがやっぱりいいなと思いますが、札幌は地下鉄が便利で、お店もいっぱいあるので不自由しない所がいいですね。札幌のいいところをもっといっぱい見つけていこうと思います!) |
趣味① | ●お菓子作り 小学生の頃からお菓子作りに興味を持ち、今まで何度も失敗してきましたが、失敗は成功の元とも言われるように、何度も作っていくうちにちゃんとしたものが出来上がることや、かわいいデコレーションを自分でアレンジしたりすることに楽しみを覚え、時間がある時にはケーキを焼いたり、タルトを作ったりと色々作っています。 |
趣味② | ●エレクトーンを弾くこと 3歳の頃から習っていて、中学卒業とともに辞めてはしまいましたが、辞めた後も自分の好きな曲を練習して弾いたりしています。小さい頃はみんなピアノを習っていて、エレクトーンはマイナーだったのでピアノを習いたかったと思ったこともありましたが、今では、音色の多彩な感じや最近の流行の曲を弾くことができることが楽しいので、エレクトーンを習っていて良かったと思っています。) |
一言メッセージ | ●仕事では事務がメインなので、作業効率を上げる事を考えながら仕事をしたり、丁寧な仕事が出来るように注意を払って仕事をして、持ち前の真面目さや几帳面さを生かして、細かなところにも気づけられるように一所懸命頑張っていきたいと思います。笑顔を忘れず、初心忘れるべからずで頑張りたいと思いますので、よろしくお願いいたします! |
The following two tabs change content below.

・リブレグループ(札幌リブレ行政書士法務事務所/札幌リブレ社会保険労務士事務所/株式会社リブレキューズ)
・札幌市南区真駒内生まれ札幌市東区東苗穂育ちの札幌っ子
・札幌開成高等学校 卒業(サッカー部)/北海道大学 教育学部 卒業(7ヶ月アイルランド留学)
・精神科病院、介護事業を経営する医療法人の法人事業部勤務を経て独立を決意
・趣味①音楽活動(路上ライブ・バーライブ)/趣味②海外バックパッカー
・モットーは「人生一度、やりたいことをやる!」「Try&Error&Do it!

最新記事 by 札幌リブレ行政書士法務事務所 代表行政書士 安田大祐 (全て見る)
- 【大募集!】2020年の求人内容をバージョンアップしました! - 2020年6月15日
- 2019年2回目の求人開始しました!(締切:2019年6月28日) - 2019年6月14日
- 平成31年1回目の求人開始しました!(締切:平成31年4月30日) - 2019年3月25日
- セミナー講演実績(H31.3.22「外国人雇用セミナー」) - 2019年2月24日
- 平成30年2回目の求人募集を開始します! - 2018年10月25日